Wednesday, March 21, 2012

外付けハードディスクが認識しないとき For WindowsXP / Vista / 7

仕事柄、外付けハードディスクを使うことが多い。

しかし、何らかの原因で外付けUSBハードディスクがWindowsに認識しなくなって使えなくなることがたまにある。
他のパソコンでは問題なく使えるのに、あるパソコンだけ使えなくなった場合、以下の手順を実行すると直る可能性大。

で、備忘録的に復旧の手順を記載しておきます。誰かがググった時に参考になれば、これ幸い。
ただし、Windowsのファイルを触るので、初心者の方はご注意ください。自己責任で実行をお願いします。


■WindowsXPの場合
1.管理者権限でログインする。

2.外付けHDDをUSBでパソコンにつなぐ。

3.マイコンピュータを開き、Cドライブ→Windows→INFと進む。
INFファイルは隠しフォルダなので、Cドライブ→Windowsの中に見つからないときは、
フォルダのツール→フォルダオプション→表示を開いて、
「ファイルとフォルダの表示」を「すべてのファイルとフォルダを表示する」に変更する。
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す。

4.「INFフォルダ」の中の「INFCACHE.1」というファイルの名前を変更する。
例えば「INFCACHE.old」とする。

5.外付けHDDを外して、パソコンを再起動する。

6.再起動後、外付けHDDをUSBで繋ぐ。うまくいくと、外付けハードディスクが認識する。だめなら7へ。

7.マイコンピュータを右クリック→プロパティを選択。
ハードウェア→デバイスマネージャを選択して「デバイスマネージャ」を起動。


代机の上

8.USB(Universal・Serial・Bus)コントローラを開いて、中にあるUSBホストコントローラ、USBルートハブなどを右クリック→削除ですべて消す。
※USBマウスなどを使っていると、削除中にマウスが動かなくなったりするので注意。

9.外付けHDDを外して、パソコンを再起動する。

10.Windowsが立ち上がると、自動的にUSBのドライバがインストールされるので、インストールが完全に終わるまでしばらく待つ。

11.外付けHDDを接続してみる。

これで恐らく、無事に使えるようになる。
AC電源を使わない外付けUSBハードディスクを使用していてまだ動かない場合は、パソコンのUSBからの電力不足も考えられるので、AC電源を使うUSBハブを使ってみる。

■WindowsVistaの場合
1.管理者権限でログインする。

2.外付けHDDをUSBでパソコンにつなぐ。

3.マイコンピュータを開き、Cドライブ→Windows→INFと進む。
INFファイルは隠しフォルダなので、Cドライブ→Windowsの中に見つからないときは、
フォルダのツール→フォルダオプション→表示を開いて、
「ファイルとフォルダの表示」を「すべてのファイルとフォルダを表示する」に変更する。
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す。


どのように私は自分のコンピュータをフォーマットしますか?

4.「INFフォルダ」の中の「USBSTOR.INF」「USBSTOR.PNF」というファイルの名前を変更する。
例えば「USBSTOR.INFold 」「USBSTOR.PNFold」とする。
WindowsVistaでは管理者権限(Administrator)でも名前の変更が出来ない場合があるので、その際は以下の手順を行う。
「INFフォルダ」を右クリックして「プロパティ」を開く。
「セキュリティ」タブをクリック。
下の方の「詳細設定」 ボタンをクリック。
「所有者」タブをクリック。
下の方の「編集」ボタンをクリック。
自分のユーザー、あるいは自分の所属するユーザーを選択して「OK」ボタンをクリック。
Userのアクセス許可が「フルコントロール」以下すべてチェックが入っているのを確認する。
「はい」ボタンをクリック。
開いたウィンドウをすべて閉じる。

5.Cドライブ→Windows→System32→DriverStore→FileRepositoryを開くと、
「USBSTOR.INFxxxxxx」「USBSTOR.PNFxxxxxxx」というフォルダが複数あるので、それらをコピーして、
Cドライブ→Windows→INFフォルダの中に貼りつける。

6.外付けHDDを外して、パソコンを再起動する。

7.再起動後、外付けHDDをUSBで繋ぐ。うまくいくと、外付けハードディスクが認識する。だめなら8へ。

8.マイコンピュータを右クリック→プロパティを選択。
ハードウェア→デバイスマネージャを選択して「デバイスマネージャ」を起動。

9.USB(Universal・Serial・Bus)コントローラを開いて、中にあるUSBホストコントローラ、USBルートハブなどを右クリック→削除ですべて消す。
※USBマウスなどを使っていると、削除中にマウスが動かなくなったりするので注意。


IPアドレスでは誰かを調べる方法

10.外付けHDDを外して、パソコンを再起動する。

11.Windowsが立ち上がると、自動的にUSBのドライバがインストールされるので、インストールが完全に終わるまでしばらく待つ。

12.外付けHDDを接続してみる。

これで恐らく、無事に使えるようになる。
AC電源を使わない外付けUSBハードディスクを使用していてまだ動かない場合は、パソコンのUSBからの電力不足も考えられるので、AC電源を使うUSBハブを使ってみる。

■Windows7の場合
1.管理者権限でログインする。

2.外付けHDDをUSBでパソコンにつなぐ。

3.マイコンピュータを開き、Cドライブ→Windows→System32→DriverStoreと進む。

4.「DriverStoreフォルダ」の中の「INFCACHE.1」というファイルの名前を変更する。
例えば「INFCACHE.1old」とする。
Windows7では管理者権限(Administrator)でも名前の変更が出来ない場合があるので、その際は以下の手順を行う。
「DriverStoreフォルダ」を右クリックして「プロパティ」を開く。
「セキュリティ」タブをクリック。
下の方の「詳細設定」 ボタンをクリック。
「所有者」タブをクリック。
下の方の「編集」ボタンをクリック。
自分のユーザー、あるいは自分の所属するユーザーを選択して「OK」ボタンをクリック。
Userのアクセス許可が「フルコントロール」以下すべてチェックが入っているのを確認する。
「はい」ボタンをクリック。
開いたウィンドウをすべて閉じる。

5.外付けHDDを外して、パソコンを再起動する。


6.再起動後、外付けHDDをUSBで繋ぐ。うまくいくと、外付けハードディスクが認識する。だめなら7へ。

7.マイコンピュータを右クリック→プロパティを選択。
ハードウェア→デバイスマネージャを選択して「デバイスマネージャ」を起動。

8.USB(Universal・Serial・Bus)コントローラを開いて、中にあるUSBホストコントローラ、USBルートハブなどを右クリック→削除ですべて消す。
※USBマウスなどを使っていると、削除中にマウスが動かなくなったりするので注意。

9.外付けHDDを外して、パソコンを再起動する。

10.Windowsが立ち上がると、自動的にUSBのドライバがインストールされるので、インストールが完全に終わるまでしばらく待つ。

11.外付けHDDを接続してみる。

これで恐らく、無事に使えるようになる。
AC電源を使わない外付けUSBハードディスクを使用していてまだ動かない場合はパソコンのUSBからの電力不足も考えられるので、AC電源を使うUSBハブを使ってみる。

以上です。うまく動きますように。



These are our most popular posts:

Windows XPリカバリー時にHDDが認識されずWindowsをインストール ...

2012年3月12日 ... エプソンダイレクトより提供しているWindows XPリカバリーCDには、HDDを認識させる ためのAHCIドライバーが収録されています。 しかし、Windows XPの ... 再インストール を行うと、設定した事項が初期値に戻ってしまったり、データが消えてしまったりします。 再インストールを行う前に ... Windows XPインストール時に使用するAHCIドライバーは 、当社サポートページからダウンロードしてください。 ユーザーサポート ... read more

WindowsXPで再インストール時ハードディスクを認識しない場合の対処 ...

2010年12月7日 ... WindowsXPで再インストール時ハードディスクを認識しない. ■対処方法. BIOSの設定 でAHCIを無効にする. ■WindowsXPで再インストール時ハードディスクを認識しない 場合の対処方法. パソコンの電源を入れメーカーのロゴ画面が表示 ... read more

HDDがインストールされてません-何でもパソコン&スマホ110番

2010年8月20日 ... NECのノートパソコンのクリーンインストールをするため、OSをドライブにセットしてCD ブートからインストールを試みてますが、ファイルのコピーが終了してWindowsの セットアップに入る所で「コンピュータにHDDがインストールされていません」と教示され て先. ... 認識されているならば、BIOS で HDD の設定を IDE (ATA/PATA) に変更して みましょう。 ... OS再インストール時のエラーメッセージは、ウインドウズのものよりも 簡潔で情報量が少なめですが、やはりHDDがPCに ... という前提でコメントしました。 read more

Windowsインストール時にHDDが認識されない

2010年4月28日 ... しかし、Windowsを再インストールしようとすると、 「ハードディスクドライブが インストールされていませんでした」 と表示 ... 換装はしていませんが、Linuxでデータ 救出をする前に、外付け化してデータを救出するためにHDDを一度外しました。 read more

Related Posts



0 comments:

Post a Comment